努力しても上手くいかない人の特徴と対策

今回の記事は、3部構成となり
まずは上手くいかない人の特徴からはじめます。

そして次回は
「それではどうすれば良いのか」をお伝えします。

努力が報われない理由と現状把握をして
それにどう対応していくかという流れです。

努力すれば報われる?

「努力すれば報われる」
「努力は裏切らない」

そう思って、寝る時間を割いて
休みを削って頑張ってみても上手くいかない。

でも、努力すれば可能なことと
工夫や改善が不可欠な事って有りますよね?

例えば「暗記」は努力して覚えるって思いますよね?

記憶は「関連付け」が重要な事と
「人は忘れる生き物」で有るってこと。

例えば、歴史の年号を覚えるのではなく
人などに焦点を当ててみるという方法。

少しの工夫で、少ない努力で上手くいく事を
ただひたすら頑張る事で解決しようとしてませんか?

逆に、「もっと楽な方法」を探すのに
多くの時間を割いてしまっていませんか?

根性論・精神論だけでは無理

「上手くいかないのは、やる気が無いからだ!」

やる気があっても上手くいかない事ってあるし
精神論だけで何でも解決できるなんて事は無いです。

しかし、精神論というかメンタルも重要で
メンタルをコントロール出来ているかどうかで
成否が別れる事って枚挙にいとまがありません。

気持ちが変われば、物の見方が変わります。
物の見方が変われば、考え方も変わります。
考え方が変われば、行動が変わってきます。
そして、結果が変わってくるのです。

「やる気」=「モチベーション」は
自分でコントロール可能な事です。

ちょっとした挫折でくじけない
強い「根性」を持つのではなく↓↓↓

【成功するためのデータ収集】

「失敗は成功の母」といわれるように
失敗を生かさないとモッタイナイですよね?

必要なのは「根性」を見せる事では無く
失敗から何を学び、生かしていくかです。

嘆いていても状況は変わらない

「こんなに頑張ってるのに・・・」

痛みの感じ方が個人個人違うように
頑張り・努力も人それぞれ感覚が違います。

人によっては「成果の出ない努力は無意味」と
一刀両断してしまう人もいますよね?

だけれども、自分なりに頑張ってるのは
きっと紛れもない事実なんだと思うんです。

でもね、意地悪な質問ですけど
「努力を評価して欲しいの?」

実は、多くの方の相談を受けてきて
努力した事を認めてあげるだけで
問題のほとんどが解決するのです。

努力した事を無視して、
いくら成功へのアドバイスをしても
まったく聞き入れて貰えない事が多いの。

逆に、体を壊してライバル達に心配されても
無理して頑張ってる自覚がない人もいます。

努力って、誰かと比べたり
努力した事を誰かに認めて貰う為にすることじゃありません。

たまに愚痴るのは良いですが
そこに逃げ込んでは這い上がれません。

その方法、間違えていませんか?

「成功しないのは努力が足りないからだ!」

と、まるで昭和の根性論のように
めっちゃ頑張っていたりしませんか??

私は昭和の人間なので
「もしかしたら努力が足りないのかな?」と
不安になってしまう事がよくあります。

成功するまで頑張れる人と
3日で結果を求めてしまう人など
努力した期間も人それぞれ違います。

私は同じ事を3日も続けることは
とても苦痛で、めっちゃ努力が必要でした。

それと、頑張ってる人に多く見られる事に
近視眼的になっていて視野が狭いのです。

【別の方法を試してみましたか?】

例えば、現在地から福岡駅に行くのに
何通りの方法があるでしょうか?

現在地が札幌なら、飛行機メインが
いちばん早く目的地に着けるでしょう。

しかし、イチバン早く着く方法が
ベストな方法だとは限りませんよね?

もしかしたら、徒歩をメインに
寄り道しながらたっぷり時間を掛けて
目的地に向かうのがベストかもしれません。

ゆっくり進む事で、多くの人と出逢い
多くの人に助けて貰って成功するかも・・・

私自身、多くの人に助けて貰ったおかげで
今こうして、記事にすることが出来ているのです。

意味の無いこだわりに囚われる

上手くいかないと相談してくる人に
妙なこだわりを持ってる人がいます。

「私からすると」変に見えるこだわりでも
本人は、まったく気がついていない事や

誰が見ても、おかしなこだわりだったり・・・

例えば「○○大学に入学しなければ」とか
「毎日〇時間作業する」といった自己縛り。

自分に課したルールで
自分を縛り付けて身動きとれなくなるイメージ。

「~ねばならない」は残酷で
成功の足かせになる事が多いのです。

自由な発想の妨げになるだけです。

「作業する」は目標としても誤りで
「何をするか」が重要になります。

また、心理学の話になりますが
無意識の「親」からの縛りもあります。

「早くしなさい」と毎度毎度言われて
「急がなきゃ」って思い込んでしまうような事。

似たような事って少なからずあるので
ちょっと立ち止まって自分を見つめ直してみると良いです。

失敗するように行動している

これの元ネタは、自分の体験になります。

まず、失敗しようと思って
わざと誤った行動してるわけじゃないんです。

【成功するのが怖い・不安】

という感情から、無意識のうちに
行動にブレーキがかかったり、
仕事に集中できなくなったり・・・

「成功して、注目されるのはイヤだな」

「苦労して努力している自分」が好き、
「頑張ってる自分」が誇らしいというような感情。

決してマゾではないのですが
成功する事への不安から、そのように
倒錯した感情が生じたのではないでしょうか。

このような「悲劇のヒロイン」や
成功することへの不安があるかもしれませんね。

そういった不安などが無いか
なんども自分に問いかけてみてください。

そのような原因があれば、
成功した時を具体的にイメージしてください。

それと、目的・目標を多くの人に話し
共感してくれる仲間を作りましょう。

詳しくは次回以降で解説いたします。

目的を見失ってませんか?

成功時のイメージが曖昧だと
モチベーションも上がらないです。

【出来るだけ具体的にイメージする】

そして、成功に関わる人を増やし
喜びを分かち合えることが大事なのです。

「自分一人だけの成功」は
目的を見失いやすいのです。

極端な例を挙げると
「自分だけが儲かれば良い」場合、

よほどのバックボーンが無い限り
途中で挫折してしまうでしょう。

たまたま上手くいったとしても
こそこそ逃げ隠れする人生が待ってます。

人を巻き込める「大義名分」があれば
失敗する方が難しくなるモノなのです。

何をして良いか迷ったり、不安を感じたり
そうした時は、目的をもう一度見直してくださいね!

成功する人、失敗する人の特徴

ここまで失敗する人の状況や
感情などについてみてきました。

次に成功者の特徴を列記します。

【成功する人の特徴】

・成功のイメージを細部まで説明できる
・目的を話して、多くの人を巻き込める
・小さな成功体験を積み上げ自信がある
・自分に制限をかけず自由な発想が出来る

地道な努力が出来るとか、アイデアマンとか
特殊な才能があるとか、あきらめが悪いとか
そういった要素って実は無いのです。

目的・目標が明確で
自由な発想が出来て囚われないこと。

そして、同志とともに集中できるから
努力をしている自覚すら感じません。

 

【失敗する人の特徴】

・先延ばし、逃げが多い
・人の意見に否定から入る
・知ったかぶり、早とちり
・言い訳や不満・愚痴が多い
・常に逃げ道を用意している
・伝え方がヘタで情熱が無い
・他人事、無責任、他人に依存

相談者で特に顕著だったのが
「説明が下手」すぎるのです。

まず、簡単な自己紹介と目的が無く
「ダラダラと言い訳」から始まります。

話しの要点が整理されておらず
時系列も三人称も場所も曖昧なのです。

それと、人の話しを正しく理解しようとせず
自分勝手な思い込みで、話を作ってしまう。

明らかに努力が足りない人もいて
自分で解決しようとする姿勢が見られません。

誰かに相談するのは良いのですが
その前に、他人に説明できるように
事実を整理することがとても重要なのです。

現状を整理・把握することで、
失敗の原因が自ずとわかる

これ、凄く大事ですよ!

情報収集をどのくらいすれば良い?

成功するための情報収集に
どのくらいの時間と労力をかけますか?

ネットなら3万サイトくらいは調べ
書籍を最低でも100冊以上は読みます。

古い情報から新しい情報、
怪しい情報と真実の情報の見極め。

ちなみに私の過去記事は、ほぼ丸ごと
コピペしたサイトが500件以上有りました。

記事によっては1000件を超えます。

コピペサイトを参考にしたサイトが
さらに爆発的に膨らんでいくわけです。

そうすると、ネット情報のネタ元って
数サイトしかないことがわかってきます。

それとね、自分一人では調べきれません。

自分が今まで調べて得た情報を開示し
他の人からの情報も求めるようにします。

実験結果や失敗から得られたデータって
見ず知らずの人に無償では与えられません。

だから此方から情報を先に出していく。

そうすれば一人では考えつかなかったような情報が
次から次へと入ってくるようになります。

情報だけではなく、人も集まってきます。

多くの情報と仲間がいれば
失敗することの方が難しくなりますよ。


最後までお読みいただきありがとうございます。

次回からは「それではどうすれば良いか」を
具体的な手法をメインにお伝えしていきます。

どんなことでも、
感じたことがあればコメントください!

ついでで良いので
ランキングバナーをタッチしてくれると
記事を書くモチベーションになります😁

それでは
次回の記事をお楽しみに♪